Our research group is interested in the development of “novel photo-electrochemical energy-conversion materials and systems” based on electrochemistry, inorganic material chemistry, photo-chemistry, and molecular biochemistry.
私たちの研究グループでは、太陽エネルギーの有効利用によってエネルギー・環境問題を根本的に解決することを目指し、「新しい光-電気-化学エネルギー変換材料および変換システムの創成に関する研究」を、電気化学を軸に、無機材料化学・光化学・分子生物化学等を駆使して進めています。また、太陽エネルギーの本格的普及を支える技術としての次世代二次電池の開発も進めています。
January 13, 2023
超高速電解に関する論文がEES Catalysisの創刊号の最初のarticleとして掲載され、フロントカバーにも選ばれました。
超高速CO2電解に関する成果をプレスリリースし、各種メディアで紹介されました。
December 20, 2022
金属担持有機構造体をガス状CO2電解触媒として応用した成果をChemical Science誌に発表しました。
December 13, 2022
シンガポールで行われたThe 11th Singapore International Chemistry Conferenceで神谷准教授が招待講演を行いました。
December 09, 2022
リチウム酸素二次電池に関する解説を機能材料誌に寄稿しました。